ホリデイ・トレッキング・クラブ


団体名 ならティブ
法人格 任意団体(法人格なし)
設立年月日 令和7年6月27日
代表者名 八尾 美紀
活動目的 ならティブは、こども・若者・大人が安心して「自分のことを語り、聴いてもらい、感じられる」場をつくることを目的としています。
家庭・学校・職場など、日常の中では出しにくい気持ちや声を大切に受けとめ、安心・安全なつながりを育みます。
一人ひとりが「ありのままのわたし」でいられること、そして互いに支え合える地域づくりを目指しています。
活動内容 

安心できる“居場所づくり”:サードプレイスとして、気持ちを話せる・表現できる空間を提供します。
(お茶を囲んでの対話会、子ども食堂での交流、学童や若者の居場所サポートなど)
心理的支援とワークショップ:心理学を日常に活かせる講座やワークを開催し、自律神経を整える・感情を理解する・人間関係を見直すなど、心のセルフケアを学べる機会をつくります。
アドボカシー活動(声を聴く活動):子どもや若者が意見を自由に表明できるようサポートします。くだらない話から命に関わることまで、安心して話せる関係性を大切にし、その声を社会に届けます。
地域との連携:社協やボランティアセンター、地域コーディネーターなどとつながり、子ども・保護者・支援者を支える仕組みづくりを進めます。

団体PR
または
特記事項 

 ならティブは、こども・若者・大人が安心して「ありのままの自分」でいられる居場所をつくる団体です。
学童や子ども食堂、地域の居場所活動と連携しながら、誰もが自分の気持ちを大切にできる社会を目指しています。心理カウンセラー、公認心理師、保育士といった資格を持つメンバーで構成され、子ども・若者・大人まで幅広い層に対応可能。

ホーム
ぺージ  
 https://narative-1.jimdosite.com/